コンテンツマーケティング

2020.11.07

小規模事業者のためのコンテンツマーケティング

サムネイル50

こんにちは。
IT顧問で給与コンサルタントの埴岡です。

コンテンツマーケティングってご存知でしょうか?
コンテンツマーケティングをやらない企業は危なくなる時代なんですよ。

マーケティングの世界では、
消費者行動モデルについて述べられることが多くあります。

AIDMA(アイドマ)
  • Attention(認知・注意)
  • Interest(興味・関心)
  • Desire(欲求)
  • Memory(記憶)
  • Action(行動)
今は、もうこの時代ではありませんね。


AISAS(アイサス)
  • Attention(認知・注意)
  • Interest(興味・関心)
  • Search(検索)
  • Action(行動)
  • Share(共有)
つい最近まではこのモデルだったのですが、
現在はさらに進化して、

AISCEAS(アイセアス)
  • Attention(認知・注意)
  • Interest(興味・関心)
  • Search(検索)
  • Comparison(比較)
  • Examination(検討)
  • Action(行動)
  • Share(共有)

世界中の様々な情報が一瞬にして手に入る今の時代は、
比較検討して買いたいと思っています。消費者は。

もう、手の中に繋ぎっぱなしのインターネットがあるのです。

消費者行動モデルに合わせたマーケティングをしましょう。

情報過多の時代に埋もれてしまわないように、
小規模事業者ほどコンテンツマーケティングに取り組むべきだと思います。

コンテンツマーケティング = ブランディングです。

現代の消費者は高くても安くても納得して買いたいと考えています。
これはBtoCだけではなくBtoBでもある意味同じでしょう。

さあ、コンテンツマーケティングに取り組みませんか?

Youtube:https://youtu.be/tqukE5a0_ms

テレネット株式会社
http://telenet.jpn.com

元記事を読む...

コメント

コメントフォーム

To top