ハニー社長のBlog

2025.04.14

60歳でも使える。生成AIとは?

 

こんにちは。埴岡です。

生成AIの活用についてお話しします。

最近、企業経営者の方と話していると「生成AIって若い人のものだろ?」という言葉をよく耳にします。
でも実は、60歳でも十分理解でき、むしろ経営に役立つ“新しい道具”だと私は考えています。

そもそも「生成AI」とは、人間が入力した指示(これをプロンプトと呼びます)に対して、文章や画像、音楽まで自動で作り出すAIのことです。
難しく聞こえますが、例えるなら「話しかけるとアイデアを出してくれる頭の良い秘書」と思ってください。

たとえば、
「新商品のキャッチコピーを3つ考えて」と指示すると、数秒で提案が返ってきます。
「エクセルの関数が分からない」と聞けば、使い方まで丁寧に教えてくれます。
これは年齢に関係なく、誰でも使いこなせる“会話型ツール”なのです。

昔、パソコンやインターネットが出てきた時も「若い人向けだ」と敬遠された時期がありました。
でも今、メールやスマホを使わない経営は考えられませんよね? 生成AIも、同じ道をたどると私は確信しています。

経営者にとって重要なのは「道具の使い方を知ること」。
生成AIは、社内の業務効率を爆発的に上げる力を持っています。
社員の資料作成、提案文の作成、マニュアル整備、採用時の求人原稿までAIが手伝ってくれる時代。
特別なプログラミング知識は不要です。

「分からないことを聞く」
「案を出してもらう」
それがスタートラインです。

60歳過ぎでも全く問題ありません。
むしろ、長年の経験を持った人が使うと、AIは“あなたの頭脳を拡張するパートナー”になります。
これからの時代、年齢を言い訳にせず、ぜひ生成AIを触ってみてください。経営の武器になりますよ。

DX学校神戸校(IT診断導入士)
埴岡


生成AI体験型オンライン講座開催します。

講座名:ビジネスで使う生成AI体験型講座(初心者向け)
日程:毎週月曜日 18:00~ オンライン 90分/回x3回
価格:¥38,000(税別)
受講に必要なもの:ChatGPT(有料版$20/月)
※ご希望の方には、ChatGPT(有料版)の登録方法も事前にお伝えします。

お申し込みはこちら>>

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

To top