ハニー社長のBlog
2025.04.23
『わからん』でええねん。AIが社長の“秘書”になる話
「社長、これどうします?」
「メールの返信、まだですか?」
「企画書のたたき台、今日中に…」
中小企業の経営者って、毎日が決断の連続。
頭も手も回らんのに、やることは山積み。
気がついたら「あれ、俺がこの会社で一番忙しいやんけ…」ってこと、ありませんか?
でも、それ「仕方ない」ではなくて「仕組みのせい」かもしれません。
実は今、生成AIが“社長の秘書”としてめちゃくちゃ使える時代になってきてるんです。
◆「ITは苦手なんや」で止まってる社長へ
「ChatGPT?聞いたことあるけど、ウチには関係ないかな」
「うちは町工場やし、パソコン仕事は総務の担当に任せてるよ」
よく聞きます。でも、だからこそチャンスなんです。
ITが得意な人はすでに使い始めてます。
でも、得意じゃない人の方が、生成AIの“恩恵”をより感じやすいのが本当のところ。
なぜか?
今までは「自分でやるしかなかった」部分を、AIが肩代わりしてくれるからです。
◆【あるある事例】“メール返信が遅れがち”な社長の場合
たとえば、ある製造業の社長(60代男性)。
営業メールが毎日10〜20通届くけど、全部目を通して、考えて、返信する時間がない。
結果、大事な商談のタイミングを逃したことも。
この社長へ、「ChatGPTを使ってみたら」とお話ししたんです。
方法は簡単。メールの本文をそのままコピペして、こう聞くだけ。
「このメールに対して、営業っぽくて丁寧な返信文を作って」
すると、わずか10秒ほどでほぼそのまま使える文章が出てくる。
少しだけ手直しして送信すれば、1件あたり5分かかってたメール返信が1分以内に完了。
→「メール仕事が秘書に任せられるようになった」と大絶賛。
おすすめの生成AIサービス:ChatGPT(Plusプランなら日本語対応もさらに精度アップ)
◆【あるある事例】“考える時間が足りない”社長の場合
次の事例は、飲食店を多店舗展開している経営者(50代)。
週末の売上が落ちてきて、テコ入れしたい。でも、アイデアが出てこない。
そこで私は、「Perplexity AIを使ってみたら」とお話ししたんです。
「郊外型の飲食店で週末の売上を上げるアイデアを出して。日本国内の事例も交えて。」
数秒後、
・店内イベントの開催
・近隣施設とのコラボ
・クーポン配信のタイミング調整
など、実行可能なアイデアが箇条書きで10個以上提示された。
さらにリンク付きで事例も載ってる。
「あとはこれを元に決めるだけ」で、会議の質もスピードも劇的に変わったと喜んで頂きました。
おすすめの生成AIサービス:Perplexity(検索型AI。情報の“裏付け”も強い)
◆【あるある事例】“議事録が追いつかない”社長の場合
製造業の経営者(40代)
月に3回は営業会議があるが、議事録が苦手。
「あとでまとめよう」と思ってたら、次の会議が来てしまう…。
私がお勧めしたのが、音声入力+生成AI。
会議をスマホで録音 → NoteBookLMにアップロード → 要点まとめを依頼。
「議事録として整理して」
AIが発言内容を分かりやすくまとめ直してくれる。
“要点だけ残し、ムダをそぎ落とした資料”があっという間に完成。
おすすめのサービス:NoteBookLM
◆社長にこそAIが必要な理由
そもそも、社長は「全部を自分でやる人」ではなく、**「決める人」**です。
決めるためには、情報・判断材料・時間が必要。
でも忙しい日々の中で、それがどんどん削られていく。
だからこそ、AIという“秘書”が活きてくる。
-
「文章考えるのが苦手」→ AIに下書きを作らせる
-
「情報を探すのに時間がかかる」→ AIにまとめさせる
-
「会議の記録が苦手」→ AIに整理させる
社長は“命令”だけすればいいんです。あとはAIがやってくれます。
◆「わからん」で、ええ。
「難しいことはわからん」
「ITは苦手や」
それで、ええんです。
AIは『わからん』人のための道具。
むしろ「賢い人しか使えない道具」と思ってる時点で、時代に乗り遅れています。
生成AIは、“ちょっと試してみる”ことさえできれば、こっちのもんです。
◆まずは1つ、やってみませんか?
ChatGPTの無料プランでもいい。
何か1つ、あなたの仕事で「めんどくさいな」「時間かかるな」と思ってることを、AIにやらせてみてください。
やってみたら、たぶんこう言いたくなります。
「もっと早よ知っときゃよかったわ!」
ITが苦手な社長にこそ、AIという“秘書”が必要。
それは、あなたの時間と集中力を取り戻す最強の一手かもしれません。
DX学校神戸校(IT診断導入士)
埴岡
生成AI体験型オンライン講座開催します。
講座名:ビジネスで使う生成AI体験型講座(初心者向け)
日程:毎週月曜日 18:00~ オンライン 90分/回x3回
価格:¥38,000(税別)
受講に必要なもの:ChatGPT(有料版$20/月)
※ご希望の方には、ChatGPT(有料版)の登録方法も事前にお伝えします。
お申し込みはこちら>>